大寒波

query_builder 2023/01/31
ブログ
image1 (1)

先日の大寒波で自宅の給湯器の水道配管が凍り、朝からお湯が出なかったので解決方法を検索...


自然解凍を待つのが一番だが、タオル等を巻いた上からぬるま湯(30℃~40℃)をゆっくりかけるのが有効という情報にたどり着き、お鍋にお湯を入れ、自己責任で恐る恐るやってみるとすぐに復旧!


管の破裂も無さそうでほっと一息ついて出勤した所、今度は事務所の水道やトイレまで凍っていました。

蛇口の栓は回らず、トイレは便器の中が凍っていたので流せなくてしばらく使用できない⁉と少し焦りましたが、シャワー室の水道と給湯器が何故か無事だった(比較的陽が当たる側だったからでしょうか)ので事無きを得ましたが、めったにそこまで冷える事のない地域の為何も備えをしておらず、何かしなくてはと思わされた日でした。

戸塚に引っ越して10年程ですが初めての経験です。



少し前から社長の机には流水オブジェが置いてあり、凍らないようにと前日から作動したままにしてあったようでしたが、水路が見事に凍っていました。

NEW

  • スケジュール例

    query_builder 2023/02/04
  • 大寒波

    query_builder 2023/01/31
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2023/01/10
  • お問い合わせについて

    query_builder 2022/09/30
  • 記念日

    query_builder 2022/08/01

CATEGORY

ARCHIVE